(中学英語) 第3講座 疑問詞付き疑問文2018.09.06 17:12<疑問詞付き疑問文> 疑問詞(whoなど)がつくと、語順がめちゃくちゃになってしまう人が多いのですが、基本的なルールを覚えていれば特別難しいわけではありません。ですから、この疑問文で使う簡単なルールを復習しておきましょう。be動詞を使った文の疑問文の作り方→ be動詞を主語の前に...
(中学英語)第2講座 一般動詞2018.09.02 17:07 第2講座は一般動詞についてです。中学生で英語を習い始めたときには一般動詞を習うと、be動詞と混合して英語がめちゃくちゃになっていく人も多いですが、きっちり整理しましょう。まず大事なことは… be動詞と一般動詞は同時に並ぶことはないということです。現在進行形や受動態では並んで...
(中学英語)第1講座 be動詞2018.08.31 06:39 英語の学習においてもっとも重要なのが動詞です。まずは動詞について復習をしたいと思います。まとめて記事にしようと思いまいたが、かなり長くなるので、be動詞にだけ焦点をあてて、その分基本的なところまで書きます。★動詞の種類 be動詞、一般動詞、助動詞の3種類。⇒動詞の種類によって否...